み〜せんブログを知っていますか??
2019年02月21日
こちらは愛媛県四国中央市の英会話学校、ジェムスクール四国中央校のブログです。
川之江からも伊予三島からも通いやすい場所にあります。赤と黄色の「英会話」という大きな文字の看板が目印の英会話スクールです。

みんなの視線の先ではなにが行われているのでしょう〜??
とってもいい笑顔

さてさて、みなさま、み〜せんブログをご存知でしょうか??
ジェムのことをよ〜く知ってくださっている方は、ジェムスクールの代表であるみ〜せんに会ったこともお話したこともあると思いますが、み〜せんは毎日ブログを書いているんです
幼児教育・英語教育のプロである、み〜せんの視点で書かれた内容は、私達スタッフですら思わず、驚いたり納得したり、毎回毎回読んでいていとても楽しいし勉強になります
とくに、みなさまにおすすめしたのが、この英語年金についてのお話
私は以前から英語年金という言葉をみ〜せんが使っていて、意味も理解しておりましたが、改めて感じる思いがたくさんありました
みなさまはこれを読んでどんなふうに感じられましたか??
み〜せんブログの中には、他にも「へえ〜〜」「ほ〜〜」「ふふっ」となる内容がたっくさんあるので要チェックですよ

ジェムスクール四国中央校 だー
住所:〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町289−6
電話:0896-24-4779
メール:shikokuchu@gemschool.com
ホームページ:http://www.gemschool.com
Facebook: http://www.facebook.com/gemschoolkagawaehime
川之江からも伊予三島からも通いやすい場所にあります。赤と黄色の「英会話」という大きな文字の看板が目印の英会話スクールです。

みんなの視線の先ではなにが行われているのでしょう〜??

とってもいい笑顔


さてさて、みなさま、み〜せんブログをご存知でしょうか??
ジェムのことをよ〜く知ってくださっている方は、ジェムスクールの代表であるみ〜せんに会ったこともお話したこともあると思いますが、み〜せんは毎日ブログを書いているんです

幼児教育・英語教育のプロである、み〜せんの視点で書かれた内容は、私達スタッフですら思わず、驚いたり納得したり、毎回毎回読んでいていとても楽しいし勉強になります

とくに、みなさまにおすすめしたのが、この英語年金についてのお話

私は以前から英語年金という言葉をみ〜せんが使っていて、意味も理解しておりましたが、改めて感じる思いがたくさんありました

みなさまはこれを読んでどんなふうに感じられましたか??
み〜せんブログの中には、他にも「へえ〜〜」「ほ〜〜」「ふふっ」となる内容がたっくさんあるので要チェックですよ




住所:〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町289−6
電話:0896-24-4779
メール:shikokuchu@gemschool.com
ホームページ:http://www.gemschool.com
Facebook: http://www.facebook.com/gemschoolkagawaehime